2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

姿勢研究 7  <姿勢教育指導士>

あなたも 姿勢教育指導士 になりませんか? 昔(昭和20年以前)は、小中高を通して姿勢教育の厳しい時代でした。 周囲に肩こり・腰痛など、聞いたこともありませんでした。 姿勢教育がなくなった現在、 自ら作り出した悪い姿勢で、苦しんでいるのが現代人で…

胸張り体操

1.正しい姿勢を意識して腰かける。 2.両ひじを折りたたんで肩の位置まで上げる。 その両肩を胸の筋肉を引き伸ばすように、真後ろに限界までひく。 3.息を吐きながら、頭を静かに後ろに倒す。 このとき首が痛い場合はひじの引き方が足りないのです。 この体操…

姿勢研究 6  <猫背、胸張り体操>

腕の神経障害は大変多いのに、 現代の医療では、全部原因不明の治療になっています。 なぜでしょうか? 現代の医療のどの部分でも、姿勢の研究は全くなされていないからです。 10年ほど前でしょうか。 新聞の投書欄に、14歳の子供の姿勢の悪さを心配した親御…

姿勢の研究 5  

自分が猫背であると知って、直そうと、正しい姿勢を意識します。 3分我慢できますか? 自分なりに楽な猫背にすぐ戻るでしょう。 猫背と言うのは、筋肉の癖なのです。 仕事のために背中を丸める。胸の筋肉は縮みます。 頭を上げるときは、背中から上げると、…

姿勢の研究 4  

猫背が定着すると、あの重たい頭の重量が肩や首の筋肉にかかりっぱなにになるのです。 これが肩こり、首こりの原因です。もう一つ実験しましょう。 腰掛けて背筋を伸ばします。 中ほど3本の指を、首の両側、後ろ頭から首にかかるくぼみの部分にあてがいまし…

姿勢の研究 3  

猫背になると、なぜ肩こりや頭痛がするようになるのでしょうか? それを理解するために、必ず次の実験をしてください。 簡単です。 あおむけに寝て体を伸ばします。 時計を見て、頭だけを少し持ち上げて我慢します。 重たいでしょう。1分我慢できますか? わ…